fc2ブログ
みなさま いつもありがとうございます。

さあ11月最終日です!

忘年会シーズンです^^

私は本日が1発目(笑

今年はありがたくも例年以上にお付き合いが多く・・・

個人的には12月半ばがピークかと・・・ほぼ連ちゃん(笑)

耐えれるんでしょうか・・・

さて

本日の熱帯魚写真です。









地味ぃ~ですが^^

Acanthopsis choirorhynhus
Acanthopsis choirorhynhus2
Acanthopsis choirorhynhus
ホースフェイスローチ
全長15cm
分布:東南アジア(タイ、ミャンマー)

その名のとおり「馬面」からこの名前が。
地味ですがその姿・自己主張は他魚の美しさなどに負けない位ですね。
飼育はいたって丈夫。
餌もなんでもよく食べます。
このお魚の特徴に「底砂に潜る」があります。
危険を感じると一瞬で姿を隠します。
私もこのお魚を販売・網で掬う際、とても苦労するんです(汗
クーリーローチのほうがもっとたいへんですが(笑
底面をよく掃除するので掃除魚としてもよいですね。
ただソイル系には向かないですよ~潜る度に水が濁るとおもいます。
ソイル以外のタンクでご利用下さい。

それでは週末のアクアトレンディに是非遊びに来てくださいね。


スポンサーサイト



2012.11.30 Fri l 生体 l コメント (0) トラックバック (0) l top
皆さま いつもありがとうございます。

気がつくともう11月も後半にさしかかってます。

紅葉満開だった葉も落ち始めました。

大型ショッピングモールではクリスマス企画が展開され

いよいよ季節の移り変わりを改めて感じました。

さて

アクアトレンディでは、年末年始のバーゲンを

11月23日(金)から開催させていただきます。

器具、生体の割引やお値打ち企画満載です。


是非ご来店下さいませ。

それでは

本日のお魚写真は、

















Hyphessobrycon amandae
Hyphessobrycon amandae
Hyphessobrycon amandae2

レッドテトラ
生息域:アマゾン ペルー

クリスマスシーズンにマッチする赤!
調子がよいと画像個体のように鰭まで真っ赤に発色します。
小型のカラシンで、成長フルサイズで 全長2cm
小型水槽に最適ではないでしょうか^^

それでは明日木曜日は定休日です。
どなた様もお間違いのないよう宜しくお願いいたします。
金曜日からのバーゲンご来店こころよりお待ち申し上げますm(_ _)m

2012.11.30 Fri l お知らせ l コメント (0) トラックバック (0) l top
皆さま いつもりがとうございます。

昨日、ADA(アクアデザインアマノ)営業部 佐藤さんが来られました^^

以前お会いしたのが3年前!!

とのこと・・・そんなに経ってましたか~

そうですADAさんは少数精鋭なんですね。

営業範囲がとても広く全国の特約店を飛び回っておられるんです。

ウェルカムADAさん!!

最近のネイチャーアクリウム業界の動き、販売好調品、

その他諸々情報交換させて頂きました。

新商品 今が旬の

専用ガラス製キャビネットを合わせたフルセットも実際に店頭で見せて下さり・・・

こんな感じ・・・


45grass aquarium start set


商品に「うっとり」・・・


「やっぱり、ええなぁ~(関西で良いの意)」・・・・

で、

即発注(笑

だた次回入荷が12月半ばとのこと・・・リリースと同時に手元においときゃよかった(T T)

一応、このセット(ガラス製キャビネット以外)は、14日blogでご案内させていただいたもので

すでに店頭レイアウト展示してますので皆さま店頭でご覧になって下さいね。


次にレイアウト資材入荷諸々のご案内です。

ADA(アクアデザインアマノ)オフィシャルグッズ


人気のブランチウッド
blanch wood


ホーンウッド
horn wood
品薄になってましたが

入荷補充済みです!

☆水草入荷リスト☆
・ECH オパクス
・ヨーロピアンクローバー
・グロッソスティグマ
・河骨
・AN バルテリー
・AN ダッキー
・AN ガボン
・クリプト ルチア
・クリプト ルーケンス
・ラージパールグラス
・ネジレモ
・ジャイアントネジレモ
・カボンバ
・リスシッポ
・ルドールーペンス
・西洋キクモ
・パコバ ラニグエラ
・ミニテンプル
・リシマキアゴールド
・ハイグロロゼネピリス
・Wウィステリア
・ウィローモス

ADA 詫び草 
・有茎MIXタイプ
・グロッソスティグマ
・ショートヘアーグラス

以上です^^



それでは


本日の


写真は、












Thayeria boehlkei
Thayeria boehlkei
ペンギンテトラ
全長4cm
生息域 アマゾン河
現地ワイルド個体と東南アジア繁殖個体がありますが、養殖ものが多く流通しています。
写真のように頭が上、お尻を下げた状態の姿勢で水中でいることが多く
また体色は黒い部分とそうでない部分の容姿からペンギンテトラと呼ばれてます。
飼育は丈夫ですが成長と共に性格は多少荒くなり、
私の経験則、グラミーやエンゼルといった体の大きい種類との混泳がベターかと思われます。

それでは明日木曜日は定休日です。
どなた様もお間違いのないよう宜しくお願いいたします。
金曜日からもご来店こころよりお待ち申し上げますm(_ _)m
2012.11.28 Wed l お知らせ l コメント (0) トラックバック (0) l top
皆さまいつもありがとうございます。

私事、木曜日に武道稽古で喉元にミスパンチをもらって

声帯に傷をおったようで声がガラガラです。

この連休中に接客させて頂きましたお客さま

聞き苦しい声でたいへん失礼いたしましたm(_ _)m

さて、

この3連休、バーゲンも順調な滑り出しです。

水草、金魚飼育始められた方、これから水槽設置予定の方、

水槽をリセットされた方・・・いろんなお客さまとの出会いがありました。

スムーズで失敗しないよう全力を尽くして皆さまのご相談にのらせて頂きます。

お気軽にお声かけ下さいね^^

これまで普段からご相談の中で多いのが

コケ問題。

私が思うに

皆さん全体的に小手先のことしか対策されてないように思います。

コケが出たからコケを抑えるコンディショナー!!短絡的にそれらを使用されがちですが、

もっと根本に目を向けてそれを解決すれば良いと思いますので

ご興味おありの方は是非、代表の植村まで。

さて


本日の生体写真は、










shu_kin.jpg

秋錦(しゅうきん)

家にある文献と資料を調べてみると以下のようにあります。

初代秋山吉五郎氏による らんちゅうとオランダ獅子頭の交配種

明治時代に松原新之助氏が秋錦と命名。

命名の理由が興味深く・・・

秋錦の秋は、先述 秋山氏の秋

それと、この魚が水面に浮かぶ紅葉のようであるということから

この季節の秋とをかけて命名されたそうです。

大正時代に一度絶滅したそうですよ。

これに似た 津軽錦(つがるにしき)という品種もあり

青森方面で古くから飼育されていた品種であるそうです。

昭和初期に弘前金魚協会でツガルニシキと命名されたもの。

ちなみに金魚博士 故松井圭一氏の金魚系統図には、この津軽錦は載っておらず

秋錦がらんちゅうの下に系図されてます。

私個人もこの2種類の金魚を比較したことがないので

(ツガルニシキは見たことありません)

この違いについてもう少し研究してまた触れてみたいと思います。

本日はこれまでです。

明日月曜日からの平日ご来店もこころよりお待ち申し上げます。

2012.11.25 Sun l 生体 l コメント (0) トラックバック (0) l top
本日2本目のblog更新です。

長らくお待たせ、お問い合わせの多かった

金魚入荷をご案内させていただきます。


☆金魚入荷リスト☆

・本場 長洲産 ジャンボオランダ 10~12cm ・・・この大きさリーズナブル^^

・黒オランダ 3歳 ・・・格好いい!!

・黒らんちゅう 3~5cm ・・・ちっちゃくてもイカツイ!

・丹頂 2cm・・・かわいい^^

もちろん定番品種は在庫。

替わり金魚もございます。

・ガトウ紅 

・六 鱗

・秋錦(しゅうきん) 津軽錦に似てますが掛け合わせ品種が違います。
           ねぶた金魚に似たプロポーションです。
           次のblogとFaceBookで取り上げようと思います。

それでは明日のご来店こころよりお待ち申し上げますm(_ _)m  
           
2012.11.23 Fri l 新入荷 l コメント (0) トラックバック (0) l top
いつもありがとうございます。

本日は、歳末アクアトレンディ バーゲン 初日!

朝から雨、足元が悪い中、開店同時にたくさんご来店下さいまして

誠にありがとうございます。

今回は全般的に割引させていただいてますが、

水槽セットなど金額の大きいものほどお買い得になってます。

メーカーからお安く調達できたものは、できる限りお安くご提供させていただきます。

まだまだバーゲンは始まったばかりです。

皆様のご来店をこころよりお待ち申し上げます。

それでは恒例の生体写真です。


Kryptopterus bicirrhis
Kryptopterus bicirrhis
トランスルーセント・グラスキャット

分布:東南アジア タイ、マレーシア
全長:5~7cm
全身透明の体を持つユニークなお魚です。
温和な性格で群れで水槽の中層域を泳ぎます。
こんなお魚ですが、実はナマズの仲間なんですよ。

※購入にあたってのアドバイス
 輸入直後の個体は控えられたほうが良いでしょう。
 コショウ病・白点病にかかりやすいですよ。
 当店の生体はすべて入荷後、独自の検疫をほどこし国内水に充分馴染ませて
 餌取りもよくなってから販売させて戴いております。
 ご安心の上ご購入下さい。


本日はここまでです
ありがとうございましたm(_ _)m





2012.11.23 Fri l お知らせ l コメント (0) トラックバック (0) l top
いつもありがとうございます。

今日は、開店と同時にADA 45CMスタートキットのセットアップ!
お約束で水が白濁(泣)
奇麗になったらアップさせていただきますね~^^

それではサクッとご案内です。

エーハイム定番ろ材に5Lバケツバージョンが新発売です。
2012-11-18 11.16.16
2012-11-18 11.16.33
1L×5袋 の親切な小包装になってます。
当然これまでの1Lパッケージ品より割安になってます。


本日のお魚画像です。

今日は金魚!
daruma.jpg
富山県宮島養魚場産 福だるま

すばらしい・・・綺麗・・・

これまで数便入荷しましたが

毎回ため息の出る個体ばかりです。

長尾、短尾の両タイプございます・・・個人的には短尾が好きですね。

入荷後、日数経過してますので十数匹お客さまのところに

旅たちましたが良い個体はまだまだおります・・・

いや、全部甲乙つけがたい良い個体です。

是非ご来店の上ご覧になって下さいm(_ _)m


2012.11.19 Mon l 商品 l コメント (0) トラックバック (0) l top
皆さまいつもありがとうございます。

奈良はお昼~夕方にかけて大雨が降りました。

足元が悪い中でもご来店下さいまして誠にありがとうございます(感謝)


今日は、ADAスタートセットが届きました!
ada set
ada set2
2梱包で届きます。

水槽と部品諸々の大箱がひとつ。

中身まだ開封してません。

バタバタしてましてセットアップは平日になりそうです。

週末ということもあり

水草を表示価格からレジにて3割引させて戴いております。

トロピカ社ポットもの、国産ウィローモス活着流木、国産素焼鉢もの、等々

金魚も元気に店内販売中です。
blue ranchu
青らんちゅう
※型はいまいちですがらんちゅう系入門にお奨めの丈夫個体です。






本日の熱帯魚の写真は、





Trigonostigma heteromorpha var.
Trigonostigma heteromorpha var.
ラスボラヘテロモルファ・ブルー
東南アジア改良品種
全長:3CM
弱酸性水で水草水槽等落ち着いた環境を用意してあげてください。
フレークフード、顆粒フードをよく食べ丈夫です。
ただ古くなり過ぎた飼育水や水質急変で発症するコショウ病にはラスボラ全般に注意が必要です。 
追伸 この種類だけ何度シャッターを押してもこの写りが限界でした(笑


それでは今日はこのあたりで^^

2012.11.17 Sat l お知らせ l コメント (0) トラックバック (0) l top
皆さまいつもありがとうございます。

私事、昨晩 武道稽古後の22時頃、
薄着での帰宅・・・雨上がりだったこともあり無茶苦茶寒かったですね!
稽古で温まった体が一気に冷えました。


さて、
本日はスポットセールのご案内です。



新発売!!
eh led marine
エーハイムLED 白/青色 バージョン


eh led daylight
これまで販売されてきた白色LEDも大量入荷で格安販売決定!!

色具合の比較
eh led conp
右が今回新発売の白/青LEDです。
さほど青身は強くもないです。
MARINEと化粧箱には書かれてますが淡水でも全く問題ない見栄えです。
むしろ水槽水の透明度が上がったようにみえます。


エーハイム小型外部ろ過器(エーハイムコンパクト)
eh conpct


エーハイムフレームレスガラス水槽 
eh g aqua
サイズ:幅30×奥行20×高33(CM)
*ガラス水槽とエーハイムLED(白/青)とのセット購入がお得です!

水槽も相当数入荷してます。画像ぶんがなくなってもバックヤードから
補充いたしますね^^

生体(熱帯魚・水草)は引き続き店頭価格から割引ミニセール中です。









本日の熱帯魚写真は








Pracheirodon innesi var.
Pracheirodon innesi var.
ニューレッド・ゴールドネオンテトラ
全長2cm
飼育はネオンテトラに準ずる
通常のニュー・ゴールドネオンテトラよりも体側部の赤色面積が濃いです。
飼育はいったて丈夫です。
カラシン全般に言えることですが
こなれた飼育水(弱酸性水)が綺麗な発色のキーポイントとなります。

それでは週末のご来店をこころよりお待ち申し上げますm(_ _)m
 
2012.11.16 Fri l 特売 l コメント (0) トラックバック (0) l top
本日の奈良 大和郡山は朝から風は強かったのですが

さほど寒くもなく

日中は太陽の光がさしとても気分が良かったです。

ところが・・・

日没後むちゃくちゃ寒いです!



皆さまいつもありがとうございます。

定休日前日のblog更新です。

ADAからお得なセット販売のご案内をさせていただきます。

これからネイチャーアクアリウムを失敗することなく

はじめたい!そんな方に超お勧めです。

2012-11-14 11.34.18
2012-11-14 11.34.44
(スキャナー調子が悪いのでカメラ撮影)

なお、アクアトレンディではデモ展示を45CM水槽で行います。

ES-300ろ過器、LED照明器具アクアスカイ45CM、新デザインのリリーパイプ等〃

是非店頭にてご覧になって下さい。

各ラインナップ販売におきましては、予約受付中です。

次に水草入荷のご案内です。

今週はクリプトコリネ、ウィロモス活着流木、ちょっと遊び感覚のレイアウトグッズです。

・ペッチー
・ウェンディディ レッド
・ルーケンス
・ウィリッシー
・ワルケリー
・ピグマウエ
・パルバ
・アルビダ


・コケ・貝発生原因リスクを軽減可能な
 国産培養カップもの パールグラス、ヘアーグラス

バンブーハウス
uiromoss house
国産ウィロー活着ですので、エビ水槽にいきなり投入も大丈夫です。

こちらも安全!レイアウト即役立つ!!
uiro moss wood


それでは最後に

本日の生体写真は











nematobrycon palmeri
エンペラーテトラ

分布域:コロンビア
全長:3~5cm

弱酸性水を好み、よく馴染んだ飼育水で綺麗に発色します。
♂個体はフォーク状に尾鰭伸長します。
性格は縄張り意識が強め、小型水槽での混泳には注意が必要です。
写真は餌と間違えて水面の何かに反応しています^^
個人的に眼が青く好きなカラシンのひとつです。
状態の良いお魚はアクアトレンディにお任せ下さい。


それでは明日木曜日は定休日です。
どなた様もお間違いのないよう宜しくお願いいたします。
金曜日からもご来店こころよりお待ち申し上げますm(_ _)m

2012.11.14 Wed l お知らせ l コメント (0) トラックバック (0) l top
2012-11-10 15.32.52

週末のご来店まことにありがとうございました。

アクアトレンディ ミニセールはまだまだ開催中です。

さて

今日は、金魚選別網のご紹介です。

現役の某養魚屋さんが丁寧にハンドメイドされたものです。

ここ数年金魚業界でもこういった昔ながらの

手作り網が少なくなってます=職人さんが少なくなってるそうですよ。

こちらの網は選別時、舵尾のひっかかりもなく金魚を優しくとらえるようになってるそうです。

ポイントは張り網の種類とお椀状にへこんだ微妙な形状にあるそうです。

握り部分も綺麗に磨かれてをおり持った時の感じがとても良いです。

来春用におひとつご用意されてはいかがでしょうか?

さて


本日のお魚写真は










aulonocara sp
Aulonocara sp
アウロノカラSP・オレンジレッド
全長12CM
水質:弱アルカリ性 さんご砂などを敷いて充分なろ過システムの中で飼育します。
餌:人口飼料をよく食べます。
 

アフリカ マラウィ湖に分布するアウロノカラ属のシクリッドには
多くの美しいカラーバリエーションがあります。
(写真個体は東南アジアブリード個体)

シクリッド飼育の魅力のひとつに子育てとするというものがあります。
マウスブルーダーといって子供が大きくなるまでのある一定期間自分の口の中で育てます。
これは稚魚幼魚期に外的に襲われにくいという利点があります。
性格は縄張り意識が強く、特に繁殖時期は同種異種問わずその攻撃性にいささか注意が必要です。
 
それでは本日はここまで^^
皆様のご来店をお待ち申し上げますm(_ _)m

追伸 ご来店下さいましてblog、facebookで見た魚をストックしている販売水槽がわからない等
   ございましたらご遠慮なくおたずね下さいね。
2012.11.12 Mon l 商品 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日の奈良は1日雨・・・気温も上がらず少し寒いです。

さて

奈良にお車でお越しの方は多いかと思いますが、

交通機関でしか手段の無い方に朗報です。

奈良ではこんなイベントを開催
banner_kotorin_2012.gif
してますよ~

そして当店アクアトレンディは

この企画の「おもてなし店」として協賛させて頂いてます。

ゆっくりとレンタルサイクルで奈良を散策してはいかがでしょうか?

さて今日のお魚写真はお休みです。

明日もアップさせていただきますね~^^

2012.11.11 Sun l お知らせ l コメント (0) トラックバック (0) l top
皆さま ウィークエンドはいかがお過ごしでしょうか?

サクッと案内です。

・水草・熱帯魚の割引ミニセール開催中です。

・ADA アクアジャーナル が届いております。
2012-11-10 14.55.26

・数本ですが中古水槽の放出です。
2012-11-10 15.04.45
当店販売用水槽でした。

最後に

本日の熱帯魚は







inpaichthys kerri
Inpaichthys kerri
インパクティスケリー・ディープブルー
全長3CM
丈夫なカラシンの仲間です。
通常のケリーよりもパープルカラーが濃いタイプで、
大人びた雰囲気です。
性格は同種で小競り合いが認められるものの
当店展示水槽でも他のカラシンには大事には至ってません。

本日はここまで^^
2012.11.10 Sat l お知らせ l コメント (0) トラックバック (0) l top
皆さまいつもありがとうございます。

今日の大和郡山市は朝から曇り、風は強めで肌寒いです。

水曜日入荷のお魚も状態はすでに安定しております。

ご安心のうえお買い求めください。

これ当たり前ですが

当店は状態不安定なお魚の販売は決して致しません。


さて、本日はデジタルPH計のご紹介です。

当店でも使用してます。

これ↓です。
2012-11-07 16.26.52
パッケージはこんな感じで収まってます。

2点(PH7.0、PH4.0)校正ですので
より正確に水質計測可能となってます。
黄色と緑色のボトルは先述校正液です。

右下の小さな白いボトルは、
KCL容液といって、デジタルPH計の要である計測部ガラス管を保護するためのものです。
計測後、水道水で洗浄して付属専用キャップにこの容液を満たして保存します。


<校正の仕方>
2012-11-09 15.20.04
上の黒いねじ込み式キャップをはずすと電池(CR1032リチウム)が2個

2012-11-09 15.20.54
真上の部分に校正用ネジ 2か所と校正用専用工具(マイナスドライバー)が収納されてます。
向かってに右のネジがPH7.0校正、左がPH4.0校正トリムです。
付属の校正液にセンサー部分を浸けて先の校正ネジで調整します。
校正時のセンサー感度もよく校正はいたって容易です。


実際にPHを測定します。
2012-11-07 16.27.54
真ん中にある赤い丸い部分が電源スイッチです。
普通に計測中の図です。持ちやすい太さです。
計測時間も早く水流があるところでも、計測値がふらふらと不安定になりません。
(これまでいろいろな機種を使用しましたが、一番安心でき、何よりイライラしません(笑)


2012-11-07 16.28.23
うっかり水中に落としても大丈夫の図。
全体を水没させてみました。
この部分重要ですよね・・・ポチャで終わりにはなりません!

最後に仕様の案内です。
測定PH範囲 0~14.0
仕様環境温度 0℃~50℃(結露のないこと)
寸法 φ37.5×H170mm、約87g(電池含)

嬉しいことに海水でも使えます。

オプション商品として交換用センサーも用意されてます。

お勧めのPH計ですので是非お買い求めください。
透明な飼育水であっても以外とPH値は低くなっており
飼育するお魚の適応PH水域を大きくはずれていることがあります。
水換えのタイミングをつかむにも絶対お勧めですよ~


それでは本日の写真は








puntius sp.cf.denisoni
Puntius sp.cf.denisoni
レッドライントーピードバルブ

インド原産
赤ラインがとても美しい丈夫なお魚です。
カーディナルテトラ等と比較すると大きく成長(15CM前後)しますが
温和な性格で混泳にも向きます。
写真は水草水槽での展示魚(全長10CM前後)です。
幼魚サイズ(5CM前後)の販売をしてます。
幼魚では赤ラインは不明瞭で体側に不明瞭な黒バンドが入ります。
成長とともに成魚の姿になっていきます。

それではこの週末も皆様のご来店をこころよりお待ち申し上げますm(_ _)m
2012.11.09 Fri l 商品 l コメント (0) トラックバック (0) l top
皆さまいつもありがとうございます。

昨日大学時代からの親友が店を訪ねてくれました。

久しぶりに会ったので積もる話満載で

やはり時間が全く足りませんでした。つづきは忘年会でということで・・・

やっぱり友人は良いものだな~と改めて感じました。

さて、

本日の表題に・・・

熱帯魚・水草が入荷しました。
2012-11-07 08.07.33

水槽導入水あわせに相当時間かかりました・・・今度からわけて注文しよっと(汗

一般魚種メインです~
☆入荷リスト☆
・カーディナルテトラ
・ネオンテトラ(M、Lサイズ)
・グローライトテトラ
・ハセマニア
・ヘッド&テールライトテトラ
・ペンギンテトラ
・レモンテトラ
・プリスティラテトラ
・ブルーインパクティスケリー
・インパクティスケリー
・エンペラーテトラ
・ニューゴールドネオンテトラ
・ネオンドワーフレインボー
・ラスボラ ヘテロモルファ
・ラスボラ ヘテロモルファディープブルー
・レッドソードテール
・パンダプラティ
・ホワイトミッキーマウスプラティ
・レッドトップホワイトミッキーマウスプラティ
・サンセットミッキーマウスプラティ
・ダルメシアンバルンモーリー
・パピリオクロミス ラミレッジィー
・トランスルーセントグラスフィッシュ
・ブロードレッドドワーフ・グラミー
・ネオンドワーフグラミー
・ホワイトグラミー
・セルフィンプレコ3CM
・コリドラス シミリス
・コリドラス ジュリー
・ダトニオプラスワン 3~4CM
・パ ルン 5~6CM
・ポリプテルス セネガルス 5~7CM

☆水草リスト☆
・クリプト・ウィステリアナ
・ウォーターローン
・南米ウィローモス ばら売り
・プレミアムモス
・リシア バラ売り
・シペルス
・ポリゴノムSP
・ルドールーペンス
・ウィステリア
・スプライト
・スピラリス
・リシマキア ゴールド
・ハイグロ ロザエネビリス
・テンプル
・バコバ カロリニナ
・南米ウィローモス活着流木

premium moss
nanbei  moss



本日の熱帯魚写真は、







aplocheilus lineatus var.2
アプロケイルス・スマラグド
全長5cm前後
全身黄金に輝くとても綺麗なお魚(めだかの仲間)です。
表層を泳ぎフレークフード、顆粒、アカムシをよく食べます。
東南アジアで養殖される改良品種です。
飼育はしやすいです。
当店では過去にアピスト、グラスキャット、カーディナル大きめサイズと
混泳させました。


それでは明日木曜日は定休日です。
どなた様もお間違いのないよう宜しくお願いいたします。
金曜日からミニセール開催予定です。
何がお買い得になってるかはご来店頂いた方のみのお楽しみ^^
ご来店こころよりお待ち申し上げますm(_ _)m

次回のblogは、当店でも使用しています(やっぱりあると便利ですわ)
ペン型デジタルPH計をご案内させていただく予定ですv^^
2012.11.07 Wed l 新入荷 l コメント (0) トラックバック (0) l top
皆さまいつもありがとうございます。

今日は午前中はルーチンメンテ、

午後は珍しく金魚出荷業務がなかったので

一眼レフを片手に生体撮影・・・「撮りだめ」です(笑

金魚やディスカス等 比較的ゆったりと泳ぐものはいいのですが

カラシン類はもうね・・・シャッタータイミングがたいへんです(汗

さて、

表題 ADA 製品情報です。

もうすぐ(11月上旬)

スーパージェットフィルターES-300 & リリーパイプ スピン がリリース予定です。


ES-300は小型水槽向き(60L水量まで)で

ES-600と同様頑丈なステンレスボディーと揚水量に定評ポンプ設定。


リリーパイプ スピンは45CM以下の小型水槽用に設計されたフィルターパイプです。

スーパージェットフィルターES-300の水流を適度に弱めたいときに使用します。



次にここ数日お問い合わせの多い

・アクアソイル・アマゾニア パウダー 9L、3L 

いずれも在庫ございます。

・水草育成LED照明器具 アクアスカイ 全シリーズ 在庫ございます。


最後に本日の写真です(出来る限り生体等の写真を最低1枚アップすることにしました^^)
(ネタ切れの時はお許し下さい(笑)
292867_300805813366736_1470975453_n.jpg
レッドファントム・ルプラ 大きさ2.5CM 
水草水槽に映える赤・・・綺麗ですよ!

今日はこのあたりで・・・次回アップBlogも目をとおして下さいませm(_ _)m
2012.11.05 Mon l お知らせ l コメント (0) トラックバック (0) l top
皆さま いつもありがとうございます。

10月決算セールには、

たくさんのお客さまご来店下さいまして

誠にありがとうございました。

さあ!11月になりました!!

ずいぶんと冷え込んできましたね。

このペースだと一気に年末・・・

今日は朝8時からの生体1便に始まり、商品搬入が4便もあり

もうヘロヘロです(汗

決算セールで欠品商品はじめ、一部新商品の陳列がやっとこさ17時過ぎに済みました。

本日の写真は、
hikari kohaku_medaka
光琥珀メダカ

屋外水槽で販売中です。(何度撮ってもこれが限界(笑)

それではこの週末も是非アクアトレンディにお越し下さいませ。

Facebook アクアトレンディ も更新しました。
2012.11.02 Fri l 新入荷 l コメント (0) トラックバック (0) l top