昨日に引き続き順調に投稿
今回は生体・新商品・石のご案内です
フラワーホーンビッグヘッド 全長約11cmコブ自慢!若魚ながらコブは発達中で将来が楽しみな個体です。
フラワーホーン(FLOWER:花)、(HORN:角)の意
中南米に生息するシクラソマ(シクリッド)を複数種を交配させて、マレーシアで最初に
リリースされたものです。華やかな体色、体型、頭部のコブ等、個体ごとに違い2匹といない
という具合に魅力満載です。
※頭部のデコぱちは、すべての個体で発達するわけではありません(血統による)
<8月30日朝一入荷>
・ゴールドエッジマグナムプレコ 5CM
・ゴールデンデルモゲニー
・スーパーディープブルーシュリンプ
・スーパーレッドチェリーシュリンプ
・ニムボクロミス ヴェネスタス 12CM 極美
・ポリプテルス ザイールグリーン
水をキレイにする玉メダカ・金魚の鉢に投入するだけで、ゼオライトで出来たこの玉が水の汚れを吸着!
ろ過器の取り付けできない金魚鉢等に朗報♪
水質浄化ブロック 穴空きタイプ 国産サイズ:(約)幅10cmx奥行き5cmx高さ5cm
超多孔質だからバクテリアが素早く定着!水槽に入れるだけでろ過を促進し、またコケも抑制します。
水の汚れやニゴリを分解して水の酸化を防止(水中の窒素・リンの吸着・除去)し、水質を安定させます。
積み重ねることで稚エビなどの隠れ家に最適です。
環境に優しい素材で細かく砕いて土の返すことができます。土壌改善材・園芸補助剤としても利用できます。

手つくり工房 匠シェルター(国産品)手つくり、温かみを感じる仕上がりです。
コリドラス、ナマズ、プレコの隠れ家・繁殖に最適
色はブラウン、グレーの2色で 大きさS・Lサイズの全4種類

溶岩石どくろ置物(ウィローモス活着させると面白いですね)
ドクロは、海賊など怖い悪いイメージで受け取られ風潮がありますが、
天国へに直結するものであると同時に、先人達の霊が宿るとされ目に見えないパワー・
永遠性が秘められてると考えらてます。
ブラジル産 赤水晶クラスター原石この赤色は内包物の酸化鉄(III)によるものです。別で赤鉄水晶、鉄水晶などとも呼ばれます。
パワーストーン的には、「勝負時のお守り」なんていわれてるそうで「勝負石」なんですかね。
勝負下着てのは聞いたことありますがね~笑
※水に強いのでアクアリウムや玄関・リビングのインテリアにもご利用下さい。

メノウカービィングリーフなんとも秋らしい天然石メノウ製置物です。
石英が集まって形成されるので、水晶と親戚関係です。
なので硬度はなんと7.0と、水晶に匹敵するほど硬いです。
パワーストーン的には、オーラのダメージを補修するとされ心のダメージを受けたときの
ヒーリングに使われるだとか。
※※水に強いのでアクアリウムや玄関・リビングのインテリアにもご利用下さい。
アンモナイト マダガスカル産アンモナイトとは、約4億年前に現れ、約6,500万年前の中生代白亜紀末に恐竜などとともに
地球上から絶滅したイカ・タコに似た生き物のことです。
大きさ:約5CM
オパール化したアンモナイトは綺麗な色で反射します
結構高価な取引されます。
当店ではこのアンモナイトに限らず鉱物・パワーストーンなど天然石を
流通調達プロセスでのアドバンテージを活かしてかなりお安く販売させていただいてますよ^^
ところでアンモナイトて何だ?て方→イメージは、大昔生息してたオウム貝の親戚の化石と思って頂ければいいですよん。
※アンモナイトは水に弱いです。
母岩付きアンモナイト 北海道産もっとマニアックな方向き!まさに化石の雰囲気が充満です!!
古代生物化石であること、それ自体が価値であり、魅力でもあります。
アンモナイト化石は、しばしば観賞用やアクセサリーとして販売・利用されており
綺麗なものは相当効果な価格で取引されています。
最後に、
今後もパワーストーン的な表現を一部まじえた「鉱物・天然石」の補足説明を
いれさせていただきますが、blogを書く店長本人はじめスタッフ全員は、
ヒーラーさんのように
例えば・・・石のパワー等を感じることは出来ません。でも石は人2倍大好きです^^
石の意味や効果には諸説がありその内容を保障するものではございませんので
予めご了承下さい。